A品質 継承戦法一覧 評価
A品質の継承戦法の個人的評価をしてみました。
この戦法は使えねーよ、いやいやこの戦法は強いでしょ、というご意見もあるかもしれませんが、参考程度に見ていただければと思います。
継承戦法のみの一覧ですので、固有戦法と事件戦法は含まれません。
評価 | 戦法名 | 読み方 | タイプ |
S | 御敵屏障 | ぎょてきへいしょう | 指揮 |
S | 落鳳 | らくほう | アクティブ |
S | 暴政劫掠 | ぼうせいごうりゃく | アクティブ |
A | 強攻 | きょうこう | アクティブ |
A | 避実撃虚 | ひじつげっきょ | アクティブ |
A | 射石飲羽 | しゃせきいんう | 突撃 |
A | 天下大吉 | てんかだいきいち | アクティブ |
A | 天降火雨 | てんこうかう | アクティブ |
A | 座守孤城 | ざしゅこじょう | アクティブ |
A | 勇壮飛燕 | ゆうそうひえん | アクティブ |
A | 手起刀落 | しゅきとうらく | 突撃 |
A | 千里馳援 | せんりちえん | アクティブ |
A | 暗蔵玄機 | あんぞうげんき | 突撃 |
A | 唇槍舌戦 | しんそうぜっせん | アクティブ |
B | 白眉 | はくび | パッシブ |
B | 有智高才 | ゆうちこうさい | 内政 |
B | 随機応変 | ずいきおうへん | 内政 |
B | 左右開弓 | さゆうかいきゅう | アクティブ |
B | 料事如神 | りょうじじょしん | アクティブ |
B | 妖術 | ようじゅつ | アクティブ |
B | 一挙殲滅 | いっきょせんめつ | アクティブ |
B | 奮突 | ふんとつ | パッシブ |
B | 自癒 | じゆ | パッシブ |
B | 不辱使命 | ふじょくしめい | アクティブ |
B | 専横略奪 | せんおうりゃくだつ | アクティブ |
B | 風声鶴唳 | ふうせいかくれい | アクティブ |
B | 虎豹上将 | こひょうじょうしょう | アクティブ |
C | 後発制人 | こうはつせいじん | パッシブ |
C | 浄化 | じょうか | アクティブ |
C | 暗中飛躍 | あんちゅうひやく | アクティブ |
C | 短兵相見 | たんぺいしょうけん | アクティブ |
C | 進言 | しんげん | アクティブ |
C | 機略縦横 | きりゃくじゅうおう | アクティブ |
C | 神上使 | しんじょうし | アクティブ |
C | 驍健神脚 | ぎょうけんしんきゃく | アクティブ |
C | 百練成鋼 | ひゃくれんせいこう | パッシブ |
C | 名文雷震 | めいぶんらいしん | アクティブ |
C | 長者之風 | ちょうじゃのふう | 指揮 |
C | 声東撃西 | せいとうげきせい | アクティブ |
D | 謙譲 | けんじょう | アクティブ |
D | 詐降 | さこう | 指揮 |
D | 騎虎之勢 | きこのいきおい | 指揮 |
D | 駆散 | くさん | アクティブ |
D | 驍勇善戦 | ぎょうゆうぜんせん | アクティブ |
D | 坐志怒襲 | ざしどしゅう | アクティブ |
D | 才器過人 | さいきかにん | アクティブ |
D | 偃旗息鼓 | えんきそくこ | アクティブ |
D | 仁者無敵 | じんしゃむてき | アクティブ |
D | 蘆江上甲 | ろこうじょうこう | アクティブ |
D | 矢志不移 | やしふい | パッシブ |
E | 枯木逢春 | こぼくほうしゅん | 内政 |
E | 五穀豊穣 | ごこくほうじょう | 内政 |
E | 有備無患 | ゆうびむかん | 内政 |
E | 養馬有道 | ようばゆうどう | 内政 |
S評価
御敵屏障(ぎょてきへいしょう)
サポート戦法の中ではトップクラスの人気で、S品質の戦法にも劣らないくらいの効果があります。
被ダメージを減らす事で兵損が減り、生存確率も上がるので戦闘を有利にすすめることができるでしょう。
指揮戦法なので兵力1の武将や、能力依存ではないので誰に覚えさせても同じ効果があり、序盤のレベル上げから終盤の最終編成まで幅広く活用できます。
おすすめ武将・・サポート系武将
落鳳(らくほう)
発動確率は低めですがダメージ率が250%と高く、砕心状態にできる効果が強力です。
アクティブ戦法が多い相手には非常に有効です。
おすすめ武将・・武力攻撃系武将
暴政劫掠(ぼうせいごうりゃく)
落鳳と性能が似ていて、ダメージ率は落ちますが恐慌状態にできるメリットがあります。
恐慌は相手を行動不能にできる、最上級の制御状態です。
おすすめ武将・・武力攻撃系武将
A評価
強攻(きょうこう)
1ターンに1回しか行えない通常攻撃を、確率で2回通常攻撃が可能となる戦法です。
通常攻撃後○○、のような突撃戦法を持った武将と非常に相性がいいです。
逆に持っていない武将に覚えさせても効果が生かせないので、他の戦法を覚えさせた方がよいでしょう。
2人に覚えさせることができるので使い勝手もいいです。
おすすめ武将・・孫尚香、夏侯淵、馬超、馬雲騄、孫策、顔良、張氏、関平、文聘、韓遂、沙摩柯
避実撃虚(ひじつげっきょ)
落鳳と比べるとダメージ率は落ちますが、発動確率が高いのでダメージ期待値はこちらの方が高いです。
いくらダメージ率が高くても統率の高い相手にばかり攻撃してしまうと、あまり兵を減らす事ができませんが、この戦法は統率が低い武将を狙ってくれますので、ダメージが通りやすくなっています。
3対3で戦うよりも、1人でも早く壊滅させて3対2で戦った方が有利ですので、そのような状況に持ち込める高火力を出せる武将に覚えさせるのがおすすめです。
おすすめ武将・・甘寧、武力攻撃系武将
射石飲羽(しゃせきいんう)
この戦法でダメージを与える事はできませんが、統率を最大150低下+砕心状態と、相手を大幅に弱体化させる事ができます。
1ターンしか持続はしないので、この戦法をばら撒ける能力がある武将に覚えさせるのが理想です。
おすすめ武将・・太史慈、夏侯淵(強攻等必須)
天下大吉(てんかだいきち)
洞察+離反で回復という少し変則的な戦法ですが、特定の武将に覚えさえる事で非常に高い効果を得る事ができます。
孫尚香・・バフを2つ得られるので固有戦法のダメージ率UP
楽進・・固有戦法で虚弱になるリスクを洞察状態で撤廃
夏候惇・・ソロ編成でスタダに最適戦法
おすすめ武将・・孫尚香、楽進、夏候惇
天降火雨(てんこうかう)
1ターンの準備期間が必要ですが、発動確率が高く高火力です。
難点としては兵刃ダメージ+燃焼ダメージなので、武力と知力が両方とも高い武将に覚えさせないと効果が生かせません。
呂蒙の固有戦法とは相性がバッチリです。
おすすめ武将・・呂蒙、袁紹
座守孤城(ざしゅこじょう)
A品質の中では数少ない回復戦法になります。
対象はランダムで回復率はS品質の刮骨療毒と比べて劣りますが、発動確率は高いので周瑜との相性が高いです。
S品質の回復戦法の代替や、兵器部隊に覚えさせて生存率を伸ばしたり、様々な場面で活躍が期待できます。
おすすめ武将・・周瑜、知力の高いサポート系武将
勇壮飛燕(ゆうそうひえん)
単純に殴るだけの戦法ですが、2回発動で計168%、3回発動で計252%、4回発動で計336%と、3回発動だけでもA品質の中ではトップクラスの性能を誇ります。
336%の戦法と84%×4回の戦法では、後者の方がオーバーキルの確率が低くなるので有利となります。
おすすめ武将・・関銀屏、甘寧、徐晃、武力攻撃系武将
手起刀落(しゅきとうらく)
シンプルな戦法で発動確率は低いですが、ダメージ率は高いです。
暗蔵玄機と比べダメージ期待値が若干劣ります。
手起刀落=発動確率30%×ダメージ率214%=64.2
暗蔵玄機=発動確率40%×(ダメージ率144%+主将に当たる確率33%×ダメージ率92%)=69.7
※主将に当たる確率を33%とし、知力の影響を無視して計算
おすすめ武将・・孫権、太史慈、強攻を覚えた武将
千里馳援(せんりちえん)
援護=挑発効果を持っているので、味方を守る効果があります。
統率が高い武将や、ダメージを受ける事で何らかのメリットがある武将に覚えさせると効果的です。
似たような戦法の唇槍舌戦と比較される事がありますが、防御に特化する武将の場合はこちらの戦法の方がおすすめです。
おすすめ武将・・程普、夏候惇
暗蔵玄機(あんぞうげんき)
敵軍主将に攻撃が当たった場合のみ追加効果があるので、主将を狙い撃ちできる張遼に覚えさせると、確定で追加ダメージも与える事ができます。
おすすめ武将・・張遼、孫権
唇槍舌戦(しんそうぜっせん)
千里馳援と似ていますが、こちらは援護ではなく挑発になるので通常攻撃のみが対象となります。
おすすめ武将・・程普、夏候惇
B評価
白眉(はくび)
固有戦法のアクティブ戦法は強力だけど、発動確率が低い武将に推薦です。
他に強力な戦法を持っているなら、わざわざ戦法枠を1つ使用してまで覚えさせる必要はないかなと思います。
おすすめ武将・・関羽、黄忠、程昱、張角
有智高才(ゆうちこうさい)
魅力値を上げる戦法は少ないのでA評価とさせていただきました。
おすすめ武将・・探訪使、調馬官、鍛造官
随機応変(ずいきおうへん)
政治を上げれる貴重な戦法で、最新シーズンでも使用するので使用頻度で言えばS評価でもいいくらいの戦法です。
おすすめ武将・・主政官、税務官、その他内政官
左右開弓(さゆうかいきゅう)
火力は悪くないですが、弓兵専属な点、相手が騎兵の場合のみ追加効果がある点で使いづらいので、この評価となりました。
おすすめ武将・・袁紹、夏侯淵等の弓兵武力担当武将
料事如神(りょうじじょしん)
同じ発動確率の落鳳がダメージ率250%なので、同程度のダメージ率です。
S品質の知力系戦法が不足している時は十分使えます。
おすすめ武将・・知力系武将
妖術(ようじゅつ)
準備ターンがあるものの、火力はA品質トップクラスです。
一挙殲滅と合わせると、戦法の不足している序盤に重宝します。
おすすめ武将・・張梁の相方、知力系武将
一挙殲滅(いっきょせんめつ)
準備ターンありですが、ダメージ率が非常に高いです。
砂嵐状態の相手に対して混乱を付与できるので、張宝や妖術を覚えた武将と編成がおすすめです。
奮突(ふんとつ)
太史慈や強攻を覚えさせた武将と相性がいいです。
封印状態にする事でメリットのある、張飛や孟獲にも向いていて、戦法が揃うまでの代替戦法としてはそこそこ活躍してくれます。
自愈(じゆ)
序盤は回復戦法が少ないので、貴重な戦法となります。
不辱使命(ふじょくしめい)
暴政劫掠と似ていますが、40%のさらに30%の抽選に当選しないと恐慌状態にはできません。
8ターンで1回できるかできないかレベルの確率になるので安定感は劣ります。
落鳳も暴政劫掠もない場合は使える戦法です。
専横略奪(せんおうりゃくだつ)
恐慌状態の時に回復無効にできる効果はおまけ程度に考えて、メインは102%×2回の兵刃ダメージを与える事ができる戦法です。
戦法が不足しているシーズン1なら使えますが、あまり使用する機会はないでしょう。
風声鶴唳(ふうせいかくれい)
妖術よりダメージ率は高いですが、一挙殲滅などと組み合わせる場合は妖術の方がおすすめです。
単純に火力を出したい場合はこちらの方がいいでしょう。
虎豹上将(こひょうじょうしょう)
合計300%+αの高火力が期待できます。
武力と知力の両方が高い武将に向いているので使える武将が限られています。
C評価
後発制人(こうはつせいじん)
ダメージ率が低いので火力が物足りません。
浄化(じょうか)
弱体状態を解除できるのが魅力です。
サポート武将に覚えさせておけば効果を発揮するかもしれません。
暗中飛躍(あんちゅうひやく)
主将抜きするには準備ターンがある戦法は向いておらず、準備ターンなしで300%近く出せる戦法は他にもあるのであまり使う事はないでしょう。
短兵相見(たんぺいしょうけん)
戦法が不足している序盤は使えますが、他の戦法と比べると物足りないです。
進言(しんげん)
アクティブ戦法の発動確率を上げれる貴重な戦法ですが、発動確率が低く友軍単体にしか効果がないので使いづらいです。
機略縦横(きりゃくじゅうおう)
燃焼や中毒状態に効果がある戦法と組み合わせる事で活用できます。
神上使(しんじょうし)
準備ターンはありますが発動確率が高いです。
潰走状態にするメリットがほとんどないので、他の戦法を差し置いてまで使用する必要はないでしょう。
驍健神脚(ぎょうけんしんきゃく)
意気衝天や奮突など、封印状態にできる戦法と組み合わせるれば使えるかも?
百練成鋼(ひゃくれんせいこう)
下手な戦法を付けるよりマシになる。
名文雷震(めいぶんらいしん)
ダメージ率は高いが、5%で友軍に発動するデメリットをどう捉えるか。
長者之風(ちょうじゃのふう)
レベルが低いうちはサポート戦法として使用できる。
声東撃西(せいとうげきせい)
序盤シーズンは知力系ダメージ戦法が少ないので、使用する機会は多少あるかも。
D評価
謙譲(けんじょう)
いらない戦法。
詐降(さこう)
混乱になるデメリットを受けてまでも使用する理由はない。
騎虎之勢(きこのいきおい)
回復戦法を積んでいない編成の場合は使用できるが、他の戦法を差し置いてまで使用する価値は少ない。
駆散(くさん)
相手が強化状態でなければ効果が薄いので使いづらい。
驍勇善戦(ぎょうゆうぜんせん)
発動確率が低く準備ターンもありで使いづらい。速度が上がるメリットも少ない。
坐志怒襲(ざしどしゅう)
魏延の登場以降は見かける事が多くなった戦法。C評価でもいいかも?
才器過人(さいきかにん)
いらない戦法。
偃旗息鼓(えんきそくこ)
いらない戦法。
仁者無敵(じんしゃむてき)
いらない戦法。
蘆江上甲(ろこうじょうこう)
いらない戦法。
矢志不移(やしふい)
呂布と相性がいいので、シーズン1なら使用する機会もあるかも。。
いつもとても参考にしています!ありがとうございます!
手起刀落(しゅきとうらく)の詳細説明が抜けていると思うので、ぜひ追記して頂きたいです。
コメント、ご指摘いただきありがとうございます。
手起刀落についても記載しました^^
驍勇善戦は魏延に覚えさせると準備ターンを省略しアクティブ戦法のダメージを上昇させる事が出来るため使えるのではないでしょうか?
私は実際に魏延に使ってみて効果を感じました。
郭汜の継承戦法、「専横略奪」が未記載のようなので、追加お願いします!
援護=挑発効果を持っているので、味方を守る効果があります。
援護と挑発は=ではないです。
援護は機能性状態(バフ)、挑発は制御状態(デバフ)
この差は大きいので=ではないです。