戦法

【三国志真戦】無双関平の固有戦法 軍神の子  延長確率【検証】

無双関平の固有戦法 軍神の子

無双関平の固有戦法は指揮戦法のため、安定して武力が高い相手に封印を付与することができます。一見SP馬超対策に使えそうですが、戦場ではほとんど見かける事がありません。

使用されない理由は想像以上に封印がターン延長されないからだと思われます。固有戦法の内容を見ていきましょう。

90%の確率で1-3ターンの持続期間を増加する(関羽が主将の場合、1-2ターンの持続期間を増加する)

無双関平の固有戦法は画像の通りで、1ターンは確定で封印を付与し、確率でターン数を増加させれるものです。

日本語は難しいですが、関羽が主将の場合、2ターンは確定で封印+90%の確率で1~2ターン延長と読み取りましたが、この確率表記に疑問を抱いている人は多く、実際の確率はどうなのか100回戦闘を行い検証してみました。

検証内容

試練を活用して、関羽が主将の場合、関羽以外が主将の場合でそれぞれ100回戦闘を行い実際は何ターン封印を付与できるか検証しました。

検証結果

ターン数関羽主将時非関羽主将時
1012
26548
32929
4611

まず関羽主将時の結果ですが65%の確率で封印が2ターンで切れてしまい、延長できている確率は35%となっていました。合計4ターン封印にできた確率はわずか6%でした。

続いて関羽以外が主将の場合ですが、12%は延長されずに1ターンで封印が終わってしまっています。ここは確率通りだと思います。検証結果からは88%の確率でターン延長される、ただし1ターン延長される確率は48%、2ターン延長される確率は29%、3ターン延長される確率は11%となっていました。

結論

関羽以外が主将の場合は88%の確率でターン延長がされているので、説明文の確率は間違っていないように思いますが、2ターン、3ターン延長される確率は低いので、徐々に確率が下がっていて戦法の説明不十分という結論になりました。

戦闘開始後、1ターン目に敵軍で武力が最も高い武将を封印状態 (通常攻撃不能)にし、敵軍で統率が最も高い武将の統率を30減らす(武力の影響を受ける)。1ターン持続する。さらに90%の確率で1-3ターンの持続期間を増加する(2ターン以上延長できる確率は40%、3ターン延長できる確率は10%、関羽が主将の場合100%の確率で1ターン以上延長できる)

このような表現の方がしっくりしそうです。

POSTED COMMENT

  1. 臥位 より:

    てもらいありがとうございます!自分も明らかに90%も延長してないと思いカウントしてみましたが、関羽主将で封印効果ターンは下記の実績てした。
    2ターン 32
    3ターン  8
    4ターン  5
    概ね、調べてもらった実績と同じくらいの延長確率と思います。運営に明らかに戦法説明と異なっていると何度も報告しましたが、間違っていないの一点張りでした。
    結論で書いてもらった戦法説明なら納得です。 
    関羽を主将にするメリットはあまりなさそうですね

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です