星5武将

【三国志真戦】黄忠の使い方 おすすめ編成紹介【戦法兵法書】

黄忠(こうちゅう)の能力

黄忠はシーズン1から登場する武将です。

兵種適性は盾兵と弓兵がSで、騎兵と槍兵がAとなっていて適正の高い武将です。

レベル50時の能力は以下の通りで、武力は高いものの他の能力値は低いです。

2024年2月アップデート

※能力順位は2025年1月現在で登場する星5武将129名のうち、内政武将を除く117人中となります。

能力値順位
武力205.7019
知力117.4381
統率171.3441
速度91.6974
合計586.1633

黄忠の固有戦法 百歩穿楊(ひゃっぽせんよう)

固有戦法は準備ターンありで発動確率も低いですが、その分ダメージ期待値の高い戦法となっています。

相手が制御状態でさらに会心も発生すれば、全武将の中でもトップクラスの火力が出るのではないでしょうか。

似たような戦法の関羽の雷鳴天下、万夫不当と比較しても同等かそれ以上の戦法だと思います。

黄忠の継承戦法 万矢斉射(まんしせいしゃ)

弓兵専用の戦法なので若干使いづらいですが、武力系弓編成に向いている優秀な戦法です。

武力が高く、弓兵の適性が高い黄忠にもおすすめです。

黄忠の事件戦法

黄忠を使用した事件戦法は今のところありません。

黄忠の入手方法

黄忠は名将ガチャ、ピックアップガチャ、秘蔵ガチャで出現する事があります。

高排出武将となっているので、入手するのはそれほど難しくないでしょう。

黄忠 絆効果

五虎将軍

武将:張飛・関羽・SP関羽・黄忠・馬超・SP馬超・趙雲
効果:自軍全体の武力、統率10増+会心の発生率を8%増

老当益壮

武将:黄蓋・黄忠・厳顔・程普
効果:自軍全体の統率を21増

黄忠 専用スキル

弓神

戦闘開始2ターンしか効果はありませんが、強力な効果になります。

スキルは勲功商店で購入可能ですが、養由基の弓は鍛造でしか入手できないので入手難易度は高めです。

黄忠を使用したおすすめ編成

黄忠の能力値は低めですが、強力な固有戦法を持っているので決して弱い武将ではないと思います。

蜀勢力には他に諸葛亮や趙雲、劉備関羽張飛など優秀な武将が多いので、このあたりと比較するとやや劣っていると言わざるを得ないので、使用率は低くなっています。

劉備・張飛・黄忠 盾兵

  • 主将 劉備(意気衝天・陥陣営)
  • 副将 張飛(落鳳・破陣砕堅)
  • 副将 黄忠(千軍一掃・万夫不当)

劉備、張飛と来れば相場は関羽ですが、関羽の代わりに黄忠を入れた編成です。

絆効果は発動しないですが、関羽は盾兵適正がAですが黄忠はSとなるので、編成強度はそこまで落ちないと思います。

程普・黄忠・左慈 武鋒陣盾

  • 主将 程普(武鋒陣・独行赴闘)
  • 副将 黄忠(撃其惰帰・千軍一掃)
  • 副将 左慈(陥陣営・刮骨療毒)

PKシーズンより登場する武鋒陣を取り入れた編成です。

兵種適正が程普A、黄忠S、左慈Bとなり、一番適正の高い黄忠の火力が上がります。

黄忠におすすめ継承戦法

白眉(はくび)

勇猛果断(ゆうもうかだん)

千軍一掃(せんぐんいっそう)

万矢斉射(まんしせいしゃ)

破陣砕堅(はじんさいけん)

万夫不当(ばんぷふとう)

黄忠におすすめ兵法書

疾戦突囲(しっせんとつい)

固有戦法が強力なので、準備ターンを減らせる可能性がある疾戦突囲がおすすめです。

鬼謀(きぼう)

将威(しょうい)

黄忠まとめ

まとめ
  • 弱くはないが使い道が少ない。
  • 固有戦法のロマンはあるが、安定感がない。
  • 武鋒陣編成で見かける程度。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です