目次
無双大喬(だいきょう)の能力

無双大喬はイベントガチャで登場する星5武将です。
兵種適正は弓兵のみSで、騎兵と槍兵はAとなっています。
レベル50時の能力は以下の通りで、統率が高めのサポート武将になります。
能力値 | 順位 | |
武力 | 86.42 | 86位相当 |
知力 | 174.12 | 48位相当 |
統率 | 182.08 | 28位相当 |
速度 | 111.85 | 51位相当 |
無双大喬の固有戦法 儚くも強き花(はかなくもつよきはな)

通常攻撃を受ける直前、20%→38%の確率で(統率の影響を受ける。毎ターン発動するたびに確率が20%低下し、次のターンになるとリセットされる)、武力の最も高い味方武将の与ダメージを7.8%→18.6% (統率の影響を受ける) 上昇させ、1ターン持続する。その味方武将は攻撃者である敵と1回の力比べを行う。この力比べでは、双方が互いに通常攻撃を1回ずつ行う (味方が先に行動する)。味方武将が与えたダメージの方が高かった(武将の戦法、装備、特性によるダメージを含む)場合、18%→36.9%の確率で(統率の影響を受ける) 連撃、17%→35%の破陣、100%→172%の反撃、先攻、必中の中から2~3種類の効果を獲得し、その効果は1ターン持続する。味方武将が与えたダメージの方が低かった場合、18%→36.9%の確率で(知力の影響を受ける)その兵力を回復させる(回復率100%→172%、知力の影響を受ける)
読むのが疲れるくらい長いですが、理解するには読むしかありません。
王元姫の固有戦法に似たような効果です。いかに力比べを多く発動させて有利な効果を得るかがカギになりそうです。発動確率は38%(統率の影響を受ける)ですが、この統率がどれだけ影響するかは気になる点になります。
無双大喬の継承戦法
他のコラボ武将同様に継承戦法はありません。
無双大喬の入手方法

10/3~9にガチャが登場するので、そこで入手する機会があるでしょう。


無双大喬を使用したおすすめ編制
無双大喬・孫尚香・無双小喬

この3名で編制すると絆効果「江東の嬌」が発動します。
無双大喬・張遼・左慈

無双大喬におすすめ継承戦法
草船借箭(そうせんしゃくせん)

魅惑(みわく)

白耳兵(はくじへい)

錦帆軍(きんぱんぐん)

無双大喬におすすめ兵法書

無双小喬の絆効果
絆効果が発動するかは実装されるまで不明確ですが、過去のコラボ武将は絆効果が発動しますので、おそらく無双大喬もノーマル大喬と同じ扱いで絆効果が発動すると思われます。
江東の嬌 大喬・小喬・孫尚香


効果:戦闘開始後2ターンの間、自軍2人の速度30増+回避効果25%増
江東眷影 孫策・大喬


効果:戦闘3ターンの間休養を得る(回復率50%)
無双大喬まとめ
- 一緒に編制するアタッカーを誰にするかで強度が大きく変わりそう。
- 通常攻撃を受ける機会を多くするには無双小喬と同時に編制が必要。