星5武将

【三国志真戦】SP楽進の使い方 おすすめ編制紹介【中国最新武将】

SP楽進(えすぴーがくしん)の能力

SP楽進は日本の三国志真戦には登場していませんが、中国版で登場している武将です。

ノーマル楽進と比べるとコストが1高くなっていて、兵種適正、能力値は伸びも含めてすべて同じになっています。

SP楽進の固有戦法 同战身先

※素人翻訳のため間違っている可能性あり

自軍全体に1回の防御効果を与え、さらに自軍のランダムな武将が、1ターンの間通常攻撃を受けた後に、17.5%→35%の確率(統率の影響を受ける)で、敵軍単体に一度の兵刃ダメージを与える(ダメージ率10%→20%、通常攻撃時に発動可能な効果)。この戦法は発動するたびに発動率が10%低下するが、自身の速度が10%~20%上昇する。

発動確率70%のアクティブ戦法で、防御+突撃戦法が発動可能な反撃効果を与えることができます。突撃戦法主体の編制で強そうです。

SP楽進継承戦法 止戈为武

※素人翻訳のため間違っている可能性あり

通常攻撃後、目標に対して兵刃攻撃(ダメージ率97.5%→195%)を行い、1ターンの間封印を付与する。

暴戻恣睢が発動確率35%でダメージ率196%、速乗其利が発動確率35%でダメージ率185%なのでこれらの類似戦法になります。

SP楽進の入手方法

日本の三国志真戦での登場時期は未定です。

中国版と同じならピックアップガチャ風起雲湧で登場します。低外出武将だと思いますが、どうなるかはわかりません。

SP楽進 絆効果

五子良将

効果:自軍全体の速度14増+会心の発生率を4%増

SP楽進と張遼は相性がよさそうですが、あと1人が厳しいです。将来的にSP武将が出れば使えるようになるかもしれません。

SP楽進 おすすめ編制

張遼・SP楽進・郭嘉

  • 主将 張遼(百騎劫営・速乗其利)
  • 副将 SP楽進(虎豹騎・鋒矢陣)
  • 副将 郭嘉(折衝禦侮・剣鋒破砕)

通常攻撃の機会が多いので張遼、夏侯淵などを使用した速攻型編制で使う事になるでしょう。SP楽進は武力は高めなので、SP楽進に突撃戦法を覚えさせて、郭嘉にサポート戦法を覚えさせてもいいでしょう。

SP楽進 おすすめ兵法書

奇正剛柔は覚えることができませんが、攻撃寄りにするなら蛮勇非勇+武略+笑裏蔵刀でしょうか。

SP楽進 まとめ

まとめ
  • 速攻型編制に向いているが汎用性は低い。
  • 継承戦法は使えそうなので1体は入手したい。
  • 兵器部隊のエースにもなれる。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です