目次
司馬懿(しばい)の能力

司馬懿はシーズン2から登場する武将です。
兵種適性は盾兵と槍兵がSで、残りすべてがAと適正が高いです。
レベル50時の能力は以下の通りで、戦闘で重要な知力と統率がトップクラスです。
※能力順位は2023年9月現在で登場する星5武将112名のうち、内政武将を除く100人中となります。
- 武力 83.58(71/100位)
- 知力 228.83(3/100位)
- 統率 198.94(5/100位)
- 速度 79.18(73/100位)
司馬懿の固有戦法 鷹視狼顧(ようしろうこ)

固有戦法は指揮戦法となっていて、計略ダメージを与えた場合に効果を発揮できるので、第2第3戦法は計略系のダメージ戦法を覚えさせる事が必要となります。
第2戦法以降の選択によって司馬懿の能力は大きく変化します。

司馬懿の継承戦法 神算鬼謀(しんさんきぼう)

継承戦法は指揮戦法となっていて、偶数ターンに確実にダメージを与える事ができます。
司馬懿の固有戦法とも相性がよく、司馬懿を編成する場合は必須級の戦法となります。
後半ターンの方が火力が出るので耐久型の編成に向いています。
司馬懿の事件戦法
司馬懿をエサとする事件戦法はありません。
司馬懿の入手方法

司馬懿はシーズン2限定武将となっているので、基本的にはシーズン2でしか入手する事ができません。
それ以降のシーズンでは、シーズン実績報酬で入手できる可能性があります。
人気の高さから2022年8月には期間限定の司馬懿復刻ガチャも登場しました。
今後も登場する可能性があるかもしれませんが、決して頻度は高くないと思われます。
司馬懿を入手したい方はシーズン2のうちにガチャから入手推薦です。
司馬懿を使用したおすすめ編成
司馬懿・曹操・華佗 盾兵
- 主将 司馬懿(神算鬼謀・刮目相待)
- 副将 曹操(刮骨療毒・暫避其鋒)
- 副将 華佗(鋒矢陣・藤甲兵/陥陣営)
シーズン2トップクラスで強度の高い編成です。
華佗の代わりに曹仁でも代替可能です。
司馬懿・曹操・郝昭 盾兵
- 主将 司馬懿(神算鬼謀・刮目相待)
- 副将 曹操(刮骨療毒・暫避其鋒)
- 副将 郝昭(鋒矢陣・藤甲兵/陥陣営)
郝昭登場後は郝昭を入れた方が強度が上がります。
司馬懿・張春華・満寵 盾兵
- 主将 司馬懿(神算鬼謀・刮目相待)
- 副将 張春華(魅惑・鋒矢陣)
- 副将 満寵(刮骨療毒・陥陣営)
司馬懿・曹操・満寵 盾兵
- 主将 司馬懿(神算鬼謀・刮目相待)
- 副将 曹操(藤甲兵・魅惑)
- 副将 満寵(刮骨療毒・鋒矢陣)
満寵登場後はさらに耐久力が増します。
司馬懿におすすめ継承戦法
神算鬼謀(しんさんきぼう)

刮目相待(かつもくそうたい)

兵無常勢(へいむじょうせい)

昏迷乱擾(こんめいらんじょう)

四面楚歌(しめんそか)

沈砂決水(ちんさけっすい)

司馬懿におすすめ兵法書
惜兵愛民(せきへいあいみん)

守勢(しゅせい)

防備(ぼうび)

司馬懿まとめ
まとめ
- 知力と統率が高く耐久力がトップクラス。
- 継承戦法の「神算鬼謀」を覚えさせる事で真価が発揮される。
- 実質司馬懿が2体必要なので編成難易度が非常に高い。